top of page

近視抑制治療(リジュセア点眼薬)

リジュセア点眼薬

当院では小児期における近視の進行抑制を目的とした点眼治療を行っております。
この治療は参天製薬「リジュセア®ミニ点眼液0.025%」を1日1回就寝前に点眼することで、現在の近視の進みを抑制する治療法です。
参天製薬とシンガポール国立眼科・視覚研究所であるシンガポールアイリサーチインスティテュートにより共同開発され、2024年12月に厚生労働省より製造販売が承認された点眼薬です。

近視の進行抑制が大切な理由

正視の状態と軸性近視の図

子どもの近視は、眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことが主な原因です。
近くを見ることが習慣化してしまうと近視になりやすく、一度、眼軸長が伸びてしまうと戻ることはありません。
最近の調査で、近視が緑内障や網膜剥離などの眼の病気に将来かかるリスクを上昇させることが明らかになってきました。
そのために小児期に眼軸長の伸びを抑えること(=近視の進行を抑制すること)はとても重要となります。

また、お子様の近視について、下記の日本眼科医会のページもご参考にしてください。

リジュセアミニ(低濃度アトロピン)の効果

リジュセア

リジュセアミニ点眼薬は、眼の奥行きを伸ばす原因となる「ムスカリン受容体」という部分に働きかけ、眼軸の伸びを抑えることで、近視の進行を抑制する効果が期待されています。

参天製薬:「リジュセアミニ点眼薬0.25%」をはじめられる患者さんへ

リジュセアミニ(低濃度アトロピン)の特徴

目薬をさす子供

日中の瞳孔(黒目)の大きさに対する影響は許容範囲ですが、まぶしさを感じる場合はサングラスを使用することでまぶしさを軽減することができます。

目の遠近調節機能(手元を見る作業)にほとんど影響を与えません。そのため、近見視力の低下にあまり影響を与えず、近用の眼鏡はほぼ必要ありません。

毎日必ず就寝前に 1滴点眼する治療法です。

治療プログラムの流れと費用

※表記は税込価格/点眼薬は1箱30本入り

初回

検査・診察費用 2,000円

点眼薬費用   4,000円 /1カ月分

合計      6,000円

2回目

​(初回から1ヶ月後)

検査・診察費用 2,000円

点眼薬費用   12,000円 (4,000円×3カ月分)

合計      14,000円

3回目以降
​(2回目から3カ月後)

検査・診察費用 2,000円

点眼薬費用   12,000円 (4,000円×3か月分)

合計      14,000円

※4回目以降も3か月毎の診察・点眼処方となります。

注意事項

現在の近視を進みにくくすることを目的とする治療です。今ある近視を治し裸眼視力を回復させるものではありません。

この治療は「自由診療」のため、「保険診療」と同日診察になる場合は、自由診療と保険診療を分けて会計、領収書発行が必要となります。

場合によっては同日診療が出来ない場合もございますのでご了承下さい。

点眼によるアレルギーなどの有害事象への治療なども自由診療扱いとなります。

よくあるご質問

まとめ

近視は、眼軸長(眼球の長さ)が楕円形に伸びてしまうことが原因で進行しますが、一度伸びてしまった眼軸長は元に戻すことができません。 そのため、小児期に眼軸長の伸びを抑えることが将来的な近視の予防に繋がります。
リジュセア点眼薬(リジュセア®ミニ点眼液0.025%)は1日1回就寝前に点眼するだけで、眼軸の伸びを抑えることができる新しい近視抑制治療の1種です。 お子さまの近視の進行が心配な保護者さまはぜひご相談ください。

田中眼科医院ロゴ

田中眼科医院

相模原市南区松が枝町19-10-2F

TEL:042-765-8160

●診療受付時間

午前8時40分~午前11時30分(診療開始は午前9時)

午後2時40分~午後 5時30分 (診療開始は午後3時)

●休診日 木曜午後、土曜午後、日曜・祝日

©田中眼科医院 All RIGHTS RESERVED.

bottom of page